寧日雑考 第109号 2024私的十大記事 2024.12.28
──────────────────────────────────────

2024年も、今日を含めてあと4日を残すだけとなった。
今年も様々あったが、無事に1年を終えられる見込みで、
この上なく有り難いことだ。
例年通り、自分の動静も含めた私的十大記事を考えた。
毎度同じ感想だが、1年回顧の機会となり、我ながら面白い。

1.書籍 「DIE WITH ZERO」との出合い(衝撃・開悟)     (2024年12月)
2.孫と会話による充分な意思疎通の実現(愉悦)     (2024年11月16日)
3.能登半島地震 最大震度7(マグニチュード7.6 残酷) (2024年 1月 1日)
4.羽田 日航機・海保機 衝突(戦慄炎上も日航側死亡 0) (2024年 1月 2日)
5.原則在宅勤務 開始(快適)      (雇用契約変更 2024年 4月16日〜)
6.所得税103万円の壁 突破(国民民主 30年ぶり快挙)  (2024年12月11日)
7.日本保守党 2024衆院選で政党要件達成(万歳)    (2024年10月27日)
8.国辱&国賊 石破総理 誕生(自民党終わりの始まり)  (2024年10月 1日)
9.初の大型客船5日間クルーズ体験(愉快)  (2024年11月28日〜12月 2日)
10.韓国 尹大統領 戒厳令宣布・弾劾(反日政権誕生?)   (2024年12月 3日)

番外
11.シリア アサド政権崩壊(ロシア衰退)         (2024年12月8日)
12.北陸新幹線 福井駅まで開通(快適 月1通勤)     (2024年3月16日)
13.2024衆院選 与党 過半数割れ(与党終わりの始まり)  (2024年10月27日)

世界・国内情勢と私的事情の並列で、隔たりが大きいと我ながら思う。
ヒトは己の脳を通じてのみ外界と関わり、そして人生とは経験の合計だ。
世界情勢と私的事情は同列であろう。

以上 2024私的十大記事である。

─────

みなさま 本年も寧日雑考をお読み頂きありがとうございました。
良いお年をお迎えください。

───────────────────────────────────────

横浜市 橋本 好次(はしもと よしつぐ)
mail:monburu@nifty.com   http://zak400.zatunen.com/
____________________________
( 「寧日雑考」は、自由・不定・記録 を方針とした考察です)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

トップページに戻る