雑考400 第85号 ロールペーパーの長さ1 1999.8.29
────────────────────────────────────────
1999年3月に学習指導要領の改訂があった。高校数学の教材例に『半径5cmの芯に厚さ0.05
cmの紙を半径10cmまで巻いた時の紙の長さ』を問う問題があり、その解法が3例紹介され
ていたそうだ。インターネットで検索したが見つからないので、自分で考える事にする。
解法@力業 ロールの断面◎を時計に見たて中心から12時へ向かって切れ目を入れる。
タマネギの皮をむくように、一枚ずつ剥がし、長さを計算して、これを合計すれば良い。
芯の部分から計算すると、長さは直径×πであるから、1周目は芯の直径10×π、2周目
は(芯の直径10+紙2枚分の厚さ0.1)×π、3周目は(芯の直径+紙2枚分の厚さ×2)×πと
なる。丁度100周で紙の厚さは0.05×100=5cmとなり、芯の半径5cmと併せて半径10cmの
ロールペーパーが完成する。これを計算式にすれば、
1周目{10+(0.1× 0)}π
2周目{10+(0.1× 1)}π
3周目{10+(0.1× 2)}π
: :
99周目{10+(0.1×98)}π
+) 100周目{10+(0.1×99)}π
--------------------------------
全部足すと (10+0)π+(10+0.1)π+(10+0.2)π+(10+0.3)π+…+(10+9.8)π+(10+9.9)π
=10π×100+(0+0.1+0.2+0.3+…+9.8+9.9)π
ここで( 0+0.1+0.2+0.3+…+9.8+9.9)を計算する。
並び順を逆にして上下に並べ、それぞれの項を足せば、
0+0.1+0.2+0.3+…+9.8+9.9
+) 9.9+9.8+9.7+9.6+…+0.1+ 0
----------------------------------
9.9+9.9+9.9+9.9+…+9.9+9.9 = 9.9×100=990
求める答えは、この半分だから 990÷2=495
よってロールペーパーの長さは、
10π×100+495π=1000π+495π=1495πcm=14.95πm
≒ 14.95×3.14
=46.943m となる。 (つづく)
※今回は400字をオーバーしましたが、了承願います。
──────────────────────────────────────── |