寧日雑考 第102号 対外純資産471兆円 2024.5.30 2024.5.29日経朝刊によれば、財務省発表の2023年末 日本の対外純資産は 財務省のホームページ(※1)を確認したところ、対外純資産は6年連続で この財務省の資料で驚いたのは、BS(バランスシート貸借対照表)形式で記載 (借方) (貸方) さすがに、財務省の人間は、資産(借方)と負債(貸方)を正しく理解しているらしい。 さて、財務省のもう一つのページ 「日本の財政を考える」(※2)を見ると、 と書かれている。 こちらの資料には、BS(バランスシート貸借対照表)的な、資産合計の説明は 上述の対外資産に例えて言えば、 「日本の対外負債は1,017兆円にも膨らんでおり、債務残高はGDPの と説明していることになる。 これは明らかに、日本国民をバカにした説明だろう。 日本には当然、莫大な資産がある。 さらに言えば、日本国債の最大の保有者は日本銀行である。(※3) 日本銀行は日本国のいわば子会社だから連結して考えれば良い。 財務省の思惑は、国民を騙し、 それにしても、マスコミ(特に日経新聞)、財務省、多くの国会議員など 私たち日本国民は、騙されないだけの知識を持たなくてはならない。 (※1)令和5年末現在本邦対外資産負債残高 (※2)日本の財政を考える (※3)日本銀行 1.令和5年度末の資産、負債及び純資産の状況 ─────────────────────────────────────── |
横浜市 橋本 好次(はしもと よしつぐ) mail:monburu@nifty.com http://zak400.zatunen.com/ ____________________________ ( 「寧日雑考」は、自由・不定・記録 を方針とした考察です)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |